[卓球部] 県東地区夏季大会-参加報告-
令和5年3月31日

県立鉾田第二高等学校の教育活動などについて、令和4年度の新聞等の掲載記事の題名をまとめました。

 

1 教育活動の紹介など

2 令和4年度 硬式野球部「第104 回全国高校野球選手権 茨城大会」

※令和5年度も積極的に情報発信していきます。

令和4年度‗新聞記事.pdf

令和5年3月29日
令和4年9月7日

農業科3年生が、幼稚園児の第2回自然体験学習を指導しました。

~サツマイモの生育観察とブドウの収穫体験~

農業科_鉾田幼稚園第2回自然体験学習.pdf

※PDFの中に第1回自然体験学習.PDFがリンクされています。(全2ページ)

令和4年8月10日
令和4年8月8日

第46回全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)の弁論部門で優良賞!

~食品技術科3年 金井 智風さん~

【金井さんの発表の視聴方法 ※現在は視聴出来ません】

1 PDFを見るをクリックする。

2 【とうきょう総文2022(オンデマンド配信)】の下の青文字をクリックする。

3 「とうきょう総文2022」のホームページに自動的に移動する。

4 弁論部門の動画URLをクリックする。(下の方へスクロールしてください)

5 金井さんの発表は、動画の3時間35分30秒から(約7分)。

6 「配信中!」と記載されていれば視聴できます。

食品技術科 とうきょう総文2022 弁論.pdf

令和5年3月7日
令和5年3月2日

メロン接ぎ木苗生産技術講習会を実施しました。

~農業科2年生がイバラキングの接ぎ木苗づくりに取り組みました~

上記の記事をPDFで見る。

令和5年2月28日
令和5年2月21日
令和5年1月31日
令和5年1月31日

総合的な探究の時間・「道徳」の授業で1年生が、鉾田囃子の実演を見学しました。

上記の記事をPDFで見る。

動画 約4分

 

令和5年1月27日
令和5年1月24日
令和5年1月24日
令和5年1月19日
令和5年1月11日
令和5年1月16日

総合学科3年「自然科学演習」の授業のようす

~ブタの眼球を使って、眼球の構造を観察しました~

上記の記事をPDFで見る。

令和4年12月19日
令和4年12月18日
令和4年12月5日

元鹿島アントラーズ所属の川俣慎一郎選手に、サッカー部員が指導していただきました。

~いとうけんせつアカデミー 出前講座~

上記の記事をPDFで見る。

令和4年11月29日
令和4年11月28日
令和4年11月25日

「日本土壌肥料学会2022年度関東支部大会」の高校生による研究発表会に出展しました。

農業科3年野菜専攻「鉾田地域のメロン栽培 ~メロンのつる割れ病と接ぎ木苗の導入~」

上記の記事をPDFで見る。

令和4年11月24日
令和4年11月21日
令和4年11月18日
令和4年11月18日

農業科2年生が鉾田市役所などの花壇に花苗を植えました 

11月8日(火曜日)、農業科2年生の生徒が鉾田市役所などの花壇に花苗を植えました。

今回は、ビオラとハボタンを合計約300ポット使用して、花の色のバランスや配置を考えて、市役所、中央公民館、図書館の花壇に植えました。

植えている時に、岸田市長をはじめ、市役所や図書館の職員の方々からお礼の言葉を生徒にかけていただきました。

花壇の草花は、春先が見ごろになります。市役所などを訪れる際には、ぜひご鑑賞下さい。

1株ずつ丁寧に植えていきます。

図書館前では春のガザニアが良く咲いてていたので、そこに併せて植えました。

岸田市長も、お忙しい中激励の言葉をかけて下さりました。

令和4年11月16日
令和4年11月15日
令和4年11月11日
令和4年10月24日
令和4年10月27日
令和4年10月26日
令和4年10月21日
令和4年10月18日
令和4年10月14日
令和4年10月11日

農業科1年生が稲刈りをしました!

                                                           上記の記事をPDFで見る。

 

令和4年10月11日
令和4年10月6日
令和4年9月15日
令和4年9月7日
令和4年8月10日
令和4年8月8日
令和4年7月19日
令和4年7月15日
令和4年7月12日
令和4年7月7日
令和4年6月22日

総合学科3年若林直紀君が、北関東高校陸上「男子円盤投げ」で準優勝に輝きました。

~2年連続でインターハイ出場を決めました~

上記の記事をPDFで見る。

令和4年6月17日
令和4年6月9日
令和4年6月7日
令和4年6月6日
令和4年6月3日
令和4年6月1日
令和4年5月31日
令和4年5月27日