茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
県立鉾田第二高等学校の教育活動などについて、令和4年度の新聞等の掲載記事の題名をまとめました。
1 教育活動の紹介など
2 令和4年度 硬式野球部「第104 回全国高校野球選手権 茨城大会」
※令和5年度も積極的に情報発信していきます。
新鉾田駅エレベーター等竣工式典に生徒が出席しました。
令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。
動画 約17分【令和4年度卒業生 高校生活の思い出】
メロン接ぎ木苗生産技術講習会を実施しました。
~農業科2年生がイバラキングの接ぎ木苗づくりに取り組みました~
ひたちなか市の株式会社きくちの本社工場を教員が訪問しました。
~教科農業の教員研修で訪問~
令和4年度農業クラブ校内意見発表会を開催しました。
動画 1分52秒(音声が小さくなっています)
総合学科生活科学系列で課題研究発表会を実施しました。
総合的な探究の時間・「道徳」の授業で1年生が、鉾田囃子の実演を見学しました。
動画 約4分
1学年の2名が善行生徒として表彰されました。
令和4年度 修学旅行(3泊4日 沖縄県)
~生徒がスマートフォンで撮影した写真でアルバムをつくりました~
2年7組の生徒が、総合的な探究の時間で修学旅行の振り返りをし ました
(アンケート結果は、2~5ページ)
動画2分30秒
~農業科で餅つきをしました!!~
日本赤十字社から感謝状をいただきました。
総合学科3年「自然科学演習」の授業のようす
~ブタの眼球を使って、眼球の構造を観察しました~
令和4年度 修学旅行のようす(沖縄県 12/13(火)~16(金)3泊4日)
~農業科1年生が販売会をしました!!~
元鹿島アントラーズ所属の川俣慎一郎選手に、サッカー部員が指導していただきました。
~いとうけんせつアカデミー 出前講座~
食品技術科2年生が社会人講師の指導のもと「和菓子づくり」をしました。
農業科1年生~3年生が、JAほこた直売所「なだろう」を見学しました。
「日本土壌肥料学会2022年度関東支部大会」の高校生による研究発表会に出展しました。
農業科3年野菜専攻「鉾田地域のメロン栽培 ~メロンのつる割れ病と接ぎ木苗の導入~」
農業科3年生4名が、JAほこた直売所「なだろう」で販売実習をしました。
農業科3年生が産業教育生徒交流会に参加しました。
農業科3年生の草花専攻生が、学校周辺で草花苗の移動販売をしました。
農業科2年生が鉾田市役所などの花壇に花苗を植えました
11月8日(火曜日)、農業科2年生の生徒が鉾田市役所などの花壇に花苗を植えました。
今回は、ビオラとハボタンを合計約300ポット使用して、花の色のバランスや配置を考えて、市役所、中央公民館、図書館の花壇に植えました。
植えている時に、岸田市長をはじめ、市役所や図書館の職員の方々からお礼の言葉を生徒にかけていただきました。
花壇の草花は、春先が見ごろになります。市役所などを訪れる際には、ぜひご鑑賞下さい。
1株ずつ丁寧に植えていきます。
図書館前では春のガザニアが良く咲いてていたので、そこに併せて植えました。
岸田市長も、お忙しい中激励の言葉をかけて下さりました。
【教科農業の教職員の研修】
JAなめがたしおさいの「なめがた地域センター」の視察
~サツマイモの生産状況、品種リレー出荷体制、輸出の取り組みなど~
農業用ドローンの研修会(農業科1年~3年、食品技術科1年)
動画40秒
茨城大学農学部の学生5名が来校して、生徒と交流しました。
3年生「異文化・他者理解」講演会を開催しました。
食品技術科3年生が校内でメロンパンなどの販売実習を行いました。
指導主事訪問で数学科の研究授業を行いました。
動画38秒
総合学科福祉系列「施設実習報告会」を行いました。
3年8帯(生活科学系列)牛乳と常陸牛を使った調理実習を行いました。
農業科3年生が鉾田幼稚園の園児にサツマイモの収穫体験を指導しました
動画 約1分
農業科1年生が稲刈りをしました!
生活科学系列でテーブルマナー講習会を実施しました。
農業科3年生が鉾田北小学校の5年生に稲刈り体験を指導しました
総合学科8帯(生活科学系列)食物検定合格研修
農業科3年生が、幼稚園児の第2回自然体験学習を指導しました。
~サツマイモの生育観察とブドウの収穫体験~
3年ぶりに先進農業研修を実施しました。
~農業科3年生4名が参加~
第46回全国高等学校総合文化祭「とうきょう総文2022」の弁論部門で優秀賞!
~食品技術科3年 金井智風さん~
高校野球茨城大会3回戦 惜敗
~鉾田二高 0-2 土浦日大~
高校野球茨城大会 2回戦を突破
~鉾田二高 12-0 麻生高~
高校野球茨城大会1回戦を全校で応援しました。
~3年ぶりの全校応援~
農業科3年生(野菜専攻)が、メロン生産者と鉾田地域農業改良普及センターを訪問しました。
~鉾田地域のメロン栽培及び鉾田地域の農業について~
総合学科3年若林直紀君が、北関東高校陸上「男子円盤投げ」で準優勝に輝きました。
~2年連続でインターハイ出場を決めました~
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)を訪問しました。
~教員研修 サツマイモの新品種開発などについて~
農業クラブ校内農業鑑定競技会を実施しました。
~農業科、食品技術科~
車椅子を使って介護体験を行いました。
~総合学科 福祉系列3年生~
農業実習で田植えをしました。
~農業科1年生、食品技術科1年生、総合学科メディア・マーケティング系列2年生~
農業科3年生が幼稚園児に自然体験学習の指導をしました。
食品技術科3年の金井智風さんが、県高校春季弁論大会で準優勝に輝きました。
農業科3年生が鉾田市役所などの花壇に花苗を植えました。
農業科3年生が鉾田北小学校5年生と田植えをしました。