平成26年度ブログ インデックス

3/1 卒業証書授与式

2/27 卒業生表彰伝達式  

12/13~16 2年次修学旅行

10/25 桜芳祭(一般公開)   10/24 桜芳祭(1日目)   10/20 避難訓練

9/18 福祉系列・「医療的ケア」実習

8/11 2年次小論文集中講座   8/7 算数支援ボランティア

7/31 献血運動推進厚生労働大臣表彰   7/11 1年次系列説明会   7/7 野球応援

6/11 校内球技大会   6/2 交通安全講話

5/30 クリーン作戦   5/24 授業参観・三団体総会 

4/9 対面式   4/8 入学式   4/7 新任式・始業式

平成27年3月1日

 

平成26年度 卒業証書授与式を挙行しました

 3月1日(日)に、平成26年度第67回卒業証書授与式を挙行し、総合学科の課程を修了した
273名に卒業証書が授与されました。


 
   
     
卒業生を待つ在校生・保護者のみなさん   
     
     
卒業生入場   
     
 
 卒業生の呼名  
     
     
卒業証書授与   
     
 
学校長式辞 来賓祝辞(県議会議員)  
     
     
来賓祝辞(PTA会長) 来賓祝辞(桜芳会会長)   
     
     
 
送辞(在校生代表) 答辞(卒業生代表)  
     
 
来賓の方々 保護者代表謝辞  
     
     
最後の校歌斉唱   
     
     
退場する卒業生  
     
   
3年次主任あいさつ たくさんの祝電・メッセージをいただきました   
     
     
卒業式終了後最後のホームルーム 卒業生のみなさんの活躍を期待しています
   
                                
平成27年2月27日

 

卒業生表彰伝達式、桜芳会入会式を行いました

 2月27日(金)、卒業生に対する表彰伝達式、卒業式予行、桜芳会入会式を行いました。

   
卒業生表彰伝達式   



皆勤賞(24名)

・精勤賞(18名)

・成績優秀者(50名)

・総合学科成績優秀者賞(1名)

・全国商業高等学校長協会成績優秀賞(1名)

・技能検定賞(27名)

・部活動功労賞(バドミントン・テニス部)

・生徒会奨励賞(5名)

・高体連学校長推薦生徒(バドミントン部)

・全国高等学校家庭クラブ連盟優秀生徒(1名)

・家庭クラブ功労賞(3名)

・全国福祉校長協会理事長賞(1名)
 

様々な分野で活躍した卒業生に各種表彰が行われました。

 
   
桜芳会入会式  

 桜芳(おうほう)会は、本校の同窓会組織で、3月1日に卒業する273名が新規会員として入会するにあたり、入会式を行いました。
 
 
桜芳会長あいさつ クラス幹事委嘱  
     
 
新幹事代表謝辞  記念品贈呈  
     
     
 会則説明  校歌斉唱
 
 
平成26年12月13日~16日

 

沖縄修学旅行報告(2年次)
  
 平成26年12月13日から12月16日までの3泊4日で、沖縄へ修学旅行に行きました。
   
 第1日目(12月13日)  
   
 
 飛行機で沖縄へ。初めて飛行機にのる生徒も多く,離陸時には歓声が。 
 
ホテルでの夕食。ビュッフェ形式での食事。  ひめゆり平和祈念資料館にて。ガイドさんの話を聞き,その後手を合わせる生徒。  
第2日目(12月14日)   
   
     
 希望コースごとに分かれた体験活動。こちらはマリン体験の様子。   一方,こちらはリバートレッキングでの様子。    
   
  体験後,国際通りでの自主研修。お目当てのお土産は買えたかな?   ホテルに帰って夕食。一日中動き回った疲れを癒して明日に備えよう。明日からいよいよ伊江島民泊です。  
     
第3日目(12月15日)   
   
     
   美ら海水族館にて。   ジンベイザメと記念撮影。    
     
 フェリーで伊江港へ。出迎えてくれた島の人たちの手には「歓迎鉾田第二高等学校」と書かれた横断幕が!  入村式での様子。踊りで出迎えてくれ,生徒たちも一緒に舞台へ。  
     
  民泊先の家族の方と記念撮影。  伊江島のシンボル,城山(タッチュー)の頂上にて。よく頑張りました。  
     
第4日目(12月16日)   
     
  おじい,おばあに教わった三線の腕前を披露。
  離村式でのようす。謝辞を述べる代表生徒   そして,「おじい,おばあ」とのお別れ。  
     
  「元気でね」「またね」 。 本島に戻り最後は首里城見学。 
 
平成26年10月25日

 

桜芳祭を開催しました。(一般公開)
 
 2年に1度のイベント!!
 平成26年度 桜芳祭を開催しました。
 天気にも恵まれ、2日目の一般公開は、たくさんの来場者でにぎわいました。
 
 

   
一般公開が始まった9時30分からたくさんの方に来場いただきました。 
 
     
1年1組 
Class of terror×Cafe
  1年2組 お化け屋敷
(廊下に行列が)
  1年3組
タピオカ&縁日
  1年4組
映画喫茶~Bond~
             
     
1年5組
水ヨーヨー
  1年6組
わたあめ
  1年7組
アリスゲーム・射的
  2年1組
ケバブ・チョコファウンテン
             
     
2年2組
たこやき
  2年3組
パフェ・タピオカジュース
  2年4組
駄菓子
  2年5組
チョコバナナ
             
     
2年6組
とろけるシチュー屋さん
  2年7組
うどん・パフェ
   3年1組
キーマカレー&ナン
   3年2組
ハロウィンハウス(ジュース)
             
     
3年3組
突然の豚丼
  3年4組
ポップコーン
  3年5組
焼きそば・ジュース
  3年6組
豚汁
             
     
 3年7組
牛串
   吹奏楽部
ミニコンサート
   調理部・家庭クラブ
Sweets Time
  美術部
作品展示
             
     
書道部
作品展示
   邦楽部
琴演奏
   生物部
カルメ焼き
   写真部
作品展示スライドショー
             
     
コンピュータ部
カレンダー作成
   演劇部
演劇発表
   生花部
作品展示
  茶道部
喫茶去(きっさこ)
             
     
文芸部
オリジナルしおり作り
  音楽部
ライブ・部員の発表
  生活科学系列
授業作品展示
   図書委員会
古本市
             
           
福祉系列
授業作品展示
  HOKO2DANCE
ダンス発表 
     PTA
とうさんかあさんの店  
 
     
   
お昼を中心にはたくさんの人でにぎわいました。

平成26年10月24日

 

桜芳祭が開祭 第1日目(速報版)
 
   2年に1度のイベント!!
   平成26年度 桜芳祭が、10月24日(金)に開祭しました。
   10月24日(1日目)は、開祭式を行いました。

 
   

開祭セレモニー
   
   
   
 開祭セレモニーでは、実行委員委員長より「ルールをしっかり守った上で、楽しんでください。」と、あいさつがありました。また、学校長より「創立90周年の記念すべき桜芳祭です。いい思い出となる文化祭にしてください。」と、あいさつがありました。

1分間PR
(下段は、2日目の企画です。)
     
1年1組 
Class of terror×Cafe
  1年2組
お化け屋敷
  1年3組
タピオカ&縁日
  1年4組
  映画喫茶~Bond~
             
     
1年5組
水ヨーヨー・ボウリング等
  1年6組
わたあめ・ポップコーン
  1年7組
アリスゲーム・射的
  2年1組
ケバブ・チョコファウンテン
             
     
2年2組
たこやき
  2年3組
パフェ・タピオカジュース
  2年4組
カレーライス・駄菓子
  2年5組
チョコバナナ
             
     
2年6組
とろけるシチュー屋さん
  2年7組
うどん
   3年1組
キーマカレー&ナン
   3年2組
ハロウィンハウス(ジュース)
             
     
3年3組
  突然の豚丼
  3年4組
ポップコーン
  3年5組
  焼きそば・ジュース
  3年6組
  豚汁・チョコバナナ
             
     
 3年7組
  牛串
   吹奏楽部
ミニコンサート
   調理部・家庭クラブ
Sweets Time
  美術部
  作品展示
             
     
書道部
  作品展示
   邦楽部
  琴・三味線演奏
   生物部
カルメ焼き
   写真部
  作品展示スライドショー
             
     
コンピュータ部
カレンダー作成
   演劇部
  演劇発表
   生花部
  作品展示
  茶道部
  喫茶去(きっさこ)
             
     
文芸部
オリジナルしおり作り
  音楽部
ライブ・部員の発表
  生活科学系列
  授業作品展示
   図書委員会
  古本市
             
  1分間PRでは、1分間という短い時間で、2日目に行われる模擬店やイベント、展示企画等について、各クラス、文化部等が、工夫を凝らしたPRを行いました。

ステージ発表
   
     
     
 和太鼓    進路指導部・副部長の歌(アカペラです)
     
 
三味線(2年生) 
     
     
 ダンス
     
     
バンド演奏  
                  

 ステージ発表では、和太鼓、三味線、ダンス、歌、バンド演奏などが披露されました。


 
   
   
   
   
   
午後からは、明日(10月25日)の一般公開に向けて準備をおこないました。  
 
   
   
平成26年10月20日

 

避難訓練を行いました
 

 10月20日、大地震に対応した避難訓練を行いました。また、地震の後、火災が発生した想定で行い、昇降口では、発煙筒を使って煙からの避難、非常階段及び救助袋を使っての避難を行いました。
   
 
発煙筒を使っての煙からの避難 非常階段を使っての避難  
     
 
救助袋を使っての避難  
     
 
避難後の人員確認 消防署員からの講話  
   

 避難訓練の後、鉾田消防署員から講話があり、「地震の際には、まず頭を守り、身の安全を確保することが大事」であると話をいただきました。
 小学校・中学校時代に東日本大震災を経験した生徒たちは、真剣に訓練を行いました。

平成26年9月18日
福祉系列 「医療的ケア」実習を行いました

 
 「医療的ケア」とは,介護福祉士が現場において,医師の指示の基に行うことが可能になった「喀痰吸引」と「経管栄養」のことです。本校では初めての試みとして、9月9・11・16・18日の4回、福祉系列3年次の生徒が,看護師の渡邊先生のご指導のもと,初めて「喀痰吸引」実習に臨みました!
   
 
渡邊先生のデモンストレーション 管の扱いが難しい・・・  
     
 
口腔からの吸引。慎重に・・・ 今度は鼻腔からの吸引  
     
   
 
 茨城県介護福祉士会のご厚意により,吸引器やモデル人形を始めとする実習器具を利用させていただきました。心より御礼申し上げます。また、丁寧なご指導,ご協力ありがとうございました。
 
平成26年8月11日

 

2年次小論文集中講座を行いました

 夏季休業を利用した進路指導の一環で、8月7日(木)・8日(金)・11日(月)の3日間、四年制大学、短期大学等への進学を希望している2年次の生徒を対象に、小論文集中講座を行いました。
   
 
 
平成26年8月7日
算数学習支援ボランティアに参加しました

 鉾田市「学びの広場」算数科学習支援ボランティアに、本校から32名(1年12名、2年18名、3年2名)の生徒が参加しました。7月23日から8月7日まで期間、市内6つの小学校に出向いて、各3~4日間、小学生に算数を教えました。
   
 
 
平成26年7月31日

献血運動推進で厚生労働大臣表彰を受けました

 
本校は,7月10日に愛知県で開催された第50回献血運動推進全国大会において,厚生労働大臣表彰を受賞しました。

 これは,長年にわたって大切な命に関わる国の事業に協力した功績によるもので,7月30日(水)には県庁で表彰状の伝達がありました。

 本校では,毎年11月下旬に教育月間の取組として,2・3年生(献血は16歳以上対象)で150名(約3割)を超える生徒が,献血を希望しています。

 なお,この表彰は,過去において,厚生労働大臣感謝状やその他の実績によって受けられる賞です。
 今回,全国の表彰は95件(県内は3件で他は私立高校1と個人1)です。


 
  
平成26年7月11日
1年次・産業社会と人間 系列別説明会を行いました

 7月11日、1年次の「産業社会と人間」で、系列説明会を行いました。生徒は、第1希望・第2希望の系列を選んで、系列の説明を受け授業体験を行いました。
   
     
 
国公立大学進学希望者向けの説明
(人文科学・自然科学系列)
 
卒業生からの話しを聞く
(人文科学系列)
 
 
 
数学の難問を解く
(自然科学系列)
 
先輩の実習記録を見る
(福祉系列)
 
 
 
簿記の模擬授業と各種検定の説明を聞く
(流通経営・情報メディア系列)
 
先輩の作品紹介を聞く
(生活科学系列)
 
 
 系列のイメージはつかめたでしょうか?系列選択は、総合学科では、大事な選択となります。将来を見据えて、真剣に考えていきましょう。

平成26年7月7日

 

高校野球夏の大会 全校で応援しました。

 第96回全国高等学校野球選手権茨城大会において、本校は、7月7日(月)水戸市民球場で、水戸第一高等学校と対戦しました。雨により一時中断をはさみましたが、熱戦が繰り広げられ、全校一丸となった熱い応援に力が入りました。
   
     
 
3回以降無失点で抑えたエース 全校が一つになり息のあった応援  
 
雨の中でも夢中で応援しました 善戦した野球部員  

 試合は、1回と2回で4点を取られ後、3回以降は無失点に抑えて、4回と8回に1点ずつ取り返しましたが、追いつくことはできませんでした。また、試合終了後は、ゴミを拾って次のチームに渡すなど、二高生はマナーのお手本となりました。
 
 たくさんのOBや保護者、関係者のみなさんには、応援に来ていただきありがとうございました。
 
平成26年7月2日
野球応援練習を行っています。

 第96回全国高等学校野球選手権茨城大会において、本校野球部は、7月7日(月)水戸市民球場で、水戸第一高等学校と対戦する予定になっています。野球応援に先立ち、応援団を中心に応援練習を行っています。

   
   
 
応援団と吹奏楽部は合同練習を毎日放課後に行っています。  
     
 
全体練習(7月2日)では野球部員を紹介 校歌、エール交換などの全体練習  

 * 7月7日(月)は、一般の生徒は8時10分集合(各教室)です。
   スクールバスを利用している生徒は、スクールバスの到着次第、出発となります。

 * 天候の状況などで、試合日程が変更になる場合があります。
   茨城県高等学校野球連盟の発表を確認してください。http://www.ibaraki-hbf.com/(高野連へのリンク)

 * 雨天順延などで、7月7日(月)に試合でなくなった場合は、月曜日の通常日課で授業を行います。
 
 
 
平成26年6月11日
校内球技大会を行いました。

 6月11日(水)、サッカー(男子)、卓球(男子・女子)、バレーボール(女子)、バドミントン(女子)、バスケットボール(男子・女子)、縦割りバレー(男子・女子)の各競技で熱戦が繰り広げられました。特に縦割りバレーでは、1年生・2年生・3年生が組ごとに合同チームをつくり、団結の輪が広がりました。

   
   
 
バレーボール バスケットボール  
     
 
サッカー バドミントン  
     
 
卓球 縦割りバレー試合前に円陣を組んで一致団結  
     
 
多くの生徒が注目した
1・2・3年生混合チームの縦割りバレー決勝
表彰
 
 
平成26年6月2日
 交通安全講話を行いました。

 6月2日(月)に、鉾田警察署・交通課の方を招いての交通安全講話を行いました。特に原付バイクなどの二輪車の交通事故の話では、事故の事例なども紹介していただきました。

 また、暴走族の問題について、中学時代の先輩や友達など身近な人から誘いがあること、暴力団とつながりがあること、暴走以外の犯罪につながることなど、特に気をつけるでことを話されました。
 最後に、車の後部座席に乗った時もシートベルトをしないと事故に遭った場合、被害者や加害者になることがあることを映像を使って説明していただきました。

   
   
 
65歳以上の高齢者の事故が増加 昼間より夜間の方に注意が必要  
     
 
二輪車による交通事故にも注意を 二輪車は発見しずらい  
     
 
暴走はしない!させない!見に行かない! 交通事故に遭ったら必ず警察に連絡を!  
     
 
後部座席に乗った時もシートベルト! 全校生徒が真剣に話しを聞きました
 
平成26年5月30日
クリーン作戦

 前期中間考査最終日の5月30日(金)に、クリーン作戦を行いました。
   
   
 

  
   
 
運動部員は、学校周辺のゴミ拾いを行いました  
     
 
文化部員は、校内をていねいに清掃しました。  
     
 
この活動は、6月1日の茨城新聞に紹介されました。
平成26年5月24日
平成26年度 授業参観・三団体総会を開催しました

 5月24日(土)授業参観・三団体(PTA・体育後援会・教育振興会)総会、年次・学級懇談会を行いました。

 
 
 1年生の授業参観    
 
家庭基礎  授業を参観する保護者の方  
     
 
 
現代社会   国語総合   化学基礎
 
     
 
社会と情報 芸術選択・音楽  
     
 
芸術選択・書道 芸術選択・美術  

 2年生の授業参観(系列別授業)
 
 
先人たちの知恵を学ぼう
日本史(人文科学系列)
希望に応じて少人数でも開講
世界史(人文科学系列)
 
     
 
とことん数字と向き合おう
数学Ⅱ(自然科学系列)
初めて学ぶ福祉
社会福祉基礎(福祉系列)
 
     
 
系列を越えて同時展開
現代文(生活科学系列(左) 流通経営・情報メディア系列合同(右))
 

 3年生の授業参観(系列別授業)
     
 
難関大学目指しての猛勉強
英語特講(人文科学系列)
国際化に対応できる英語力を身につけよう
リーディング(人文科学系列)
 
     
 
自分の意見をまとめよう
現代文(人文科学系列)
個別指導もばっちり
数学研究(自然科学系列)
 
     
 
生徒も教壇に立つ全員で考える授業
化学研究(自然科学系列)
 
     
 
経営を深く学ぶ表計算実習
プログラミング(流通経営系列)
毎日10分間のワープロ入力から
プログラミング(情報メディア系列)
 
     
 
テーブルのデザインも学ぶ
フードデザイン(生活科学系列)
国家資格をめざして
介護福祉基礎(福祉系列)
 

三団体(PTA・体育後援会・教育振興会)総会
 
約200名が参加した総会 議事に先立ちPTA会長あいさつ  
     
 
進路状況についての説明 冷房空調費(エアコン)を含む予算等が承認  
     
 
関東大会に出場する
ソフトテニス部・バドミントン部の紹介
新理事に委嘱状を手渡すPTA会長  
     
 
茶道部のお点前披露 邦楽部の演奏が流れる中での昼食  
     

各年次懇談会
 
 
 
進路実現に向けて(3年次)   中だるみしない生活を(2年次)   家庭学習の習慣化を(1年次)
       
対面式
 平成26年度 対面式を行いました。

 4月9日(水)に、新入生と2・3年次生との対面式を行いました。生徒代表からは、「ルールを守って、一緒に楽しい高校生活を送りましょう」と歓迎のあいさつがありました。
   
   
 
新入生を待つ在校生 新入生の入場  
     
 
在校生徒代表あいさつ 新入生代表のあいさつ
 
 
平成26年度入学式
平成26年度 入学式を挙行しました。

 4月8日(火)に、入学式を挙行し、総合学科280名の入学が許可され、3年間の高校生活のスタートをきりました。
   
   
 
自分のクラスを確認する新入生 新入生を待つ会場  
     
 
新入生入場 新入生の呼名  
     
 
学校長による280名の入学許可 学校長式辞  
     
 
来賓の方からの祝辞 多くの来賓の方に出席していただきました  
     
 
入学者代表宣誓 保護者代表挨拶  
     

 
1年次担当者紹介 たくさんの祝電・メッセージをいただきました  
     
 
入学式終了後の保護者懇談会 入学を祝うかのように満開になった正門の桜
 
 
平成26年度新任式・始業式
平成26年度 新任式・始業式が行われました。

 4月7日(月)10時35分から,第一体育館にて新任式・始業式が行われました。新しい先生方を迎え,90周年にむけてスタートしました!
   
   
 
新任の先生方の紹介 新任の先生の代表挨拶  
     
 
学校長講話 新担任発表に一喜一憂  
     


 始業式に先立ち、新任式を行い、今年度の定期異動で転入した12名の先生方の紹介と挨拶がありました。

 始業式の学校長講話では、「今年度90周年であり、280名の新入生を迎えるにあたり良き先輩としての役割を果たしてほしい」ということと①基本的な生活習慣を身につけること②授業を大切にすること③進路実現にむけて取り組むこと④部活動・特別活動に積極的に参加することについて話しがありました。
また、生徒指導部長講話では、「そのとき、その場でどのような行動が適切かを考える自己指導力を育ててほしい」という話しがありました。