茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
全国高校総体卓球県東地区予選会が5月22日(水)、23日(木)にかみす防災アリーナでありました。男子は善戦むなしく、学校対抗、ダブルス、シングルスの3種目において県大会に進むことができませんでした。女子は、学校対抗で準優勝、ダブルスの加藤・福田組が第3位、シングルスの加藤が第5位に入賞し、県大会出場を決めました。6月の県予選で1つでも多く勝てるように練習に励みたいと思います。応援、ありがとうございました。
関東高校卓球茨城県予選会が5月3日(金)~5日(日)に池の川さくらアリーナでありました。女子の学校対抗、ダブルス1組、シングルス2人が出場しました。学校対抗は1回戦の水戸商業に0-3で敗れました。ダブルスとシングルスは1回戦は突破したものの、続く2回戦で敗退しました。県大会で少しでも勝ち上がれるように、練習に励みたいと思います。
関東高校卓球大会県東地区予選会が4月19日(金)、20日(土)にかみす防災アリーナでありました。男子はシングルスで1人、敗者復活リーグまで残り県大会出場のチャンスがありましたが、惜しくも逃してしまいました。女子は学校対抗で優勝、ダブルスは4位、シングルスも4位、ベスト8ということで入賞し、県大会に勝ち残ることができました。応援ありがとうございました。県大会でも、頑張っていきたいと思います。
今日は令和6年最後の活動日でした。
令和7年を迎える準備として、書道室前廊下の作品を変えました。
『茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会 書道の部』に出品した作品を展示しました。
本年は、みなさんの温かい応援を励みに、頑張って来ました。
支えていただきありがとうございます。
令和7年も一層努力し精進しますので、これからもよろしくお願いします。
書道部
桜芳祭(文化祭)で展示した作品です。
多くの方に見ていただいたことで、作品制作への励みになりました。
ありがとうございました。