茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
茨城県立鉾田第二高等学校
2024年に創立100周年を迎えました。その歴史を振り返り、次の世代への新しい一歩を踏み出します。
鉾田二高は、平成26(2014)年に、90周年を迎えました。
90周年記念事業の概要について掲載いたします。
創立90周年記念式典を挙行しました。
11月7日(金)、本校創立90周年記念式典を挙行いたしました。当日は、生徒・教職員、来賓・招待者・同窓生などの関係者約1,100名が出席し、厳粛かつ盛大に挙行しました。
記念式典
|
「豊かな茨城づくり ~いばらきの明日を担う若者たちへ~」 |
||
講師 茨城県副知事 山口 やちゑ氏 |
記念講演では、本校卒業生で、現在茨城県副知事の山口やちゑ氏が、「豊かな茨城づくり~いばらきの明日を担う若者たちへ」と題して講演をしていただきました。
|
||
講演をする山口副知事 | 在校生・教職員・関係者で講演を聞きました | |
|
||
真剣に講演を聞く生徒たち | 在校生から花束贈呈 |
|
|
||
当日の受付・案内・接待などで生徒たちが活躍しました。 | |||
|
|
||
講演会後、生徒発表として、邦楽部が琴と三味線の演奏を披露しました。 |
また、会場準備・後片付け等、多くの生徒が協力し、厳粛かつ滞りない記念式典となりました。
90周年記念事業 | ||
1 普通教室のエアコン設置 2 校旗の作成(更新) 3 桜芳会名簿発行 4 桜芳会記念誌発行 5 創立90周年記念式典挙行 6 記念講演 茨城県副知事 山口やちゑ氏(第21回卒業生) 7 卒業生講演会 タレント 磯山さやかさん(9月11日実施) 詳細はこちら 8 記念品等の作成 関係者のみなさんのご協力により、以上の記念事業を実施しました。 |