書道部
活動日 毎週 火・水曜日 15:40~17:00
今日は令和6年最後の活動日でした。
令和7年を迎える準備として、書道室前廊下の作品を変えました。
『茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会 書道の部』に出品した作品を展示しました。
本年は、みなさんの温かい応援を励みに、頑張って来ました。
支えていただきありがとうございます。
令和7年も一層努力し精進しますので、これからもよろしくお願いします。
書道部
校歌を書きました。
今日は三番まで校歌を書きました。
県展入選を願って、頑張っています。
桜芳祭(文化祭)で展示した書道部の作品です。
多くの方に見ていただいたことで、作品制作への励みになりました。
ありがとうございました。
茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会書道の部に出品する作品を練習しています。
鉾田インターチェンジ開通イベントで
書道パフォーマンスを披露しました
2月3日、北関東自動車道路・鉾田インターチェンジ開通を前に、1月14日開通イベントが開催されました。書道部では、書道パフォーマンスを披露しました。
(上から)1年生・2年生・3年生の作品
たくさんの来場者の方に見てもらうことができました。
朝日新聞に書道部の「書道パフォーマンス」が紹介されました
2017年12月2日 朝日新聞
承諾番号 17-6559
鉾田にぎわい祭りで「書道パフォーマンス」を披露しました
7月15日(土)に開催された、鉾田にぎわい祭り(鉾田市商工会青年部主催)で、「書道パフォーマンス」を行いました。
平成28年度の書道部の活動をまとめて紹介します
平成29年2月
茨城新聞社学生紙上書道展 優秀賞10名
平成29年1月
広報ほこたの表紙に、書道パフォーマンスの様子が採用されました。
(下図をクリックまたはタップしていただくと詳細をPDFにてご覧いただけます。)
(平成29年1月 No.136 ←こちらをクリックまたはタップしていただくと外部リンクへつながります)
12月26日 書写指導ボランティア
鉾田市立旭東小学校にて、小学生約30名に書初めの指導をしました。11月
茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会 書道の部 入選3名,奨励賞1名
10月 パフォーマンス挑戦練習が,茨城新聞に掲載されました。
8月 全国高校生大学生書道展 優秀賞1名
書道部 書写ボランティア
書道部5名で,鉾田市立旭東小学校にて,書き初めの指導をしてきました。
小学生の参加者は30名,課題を一所懸命に書く小学生のアシストをして,筆使いなどを直してあげたりしました。
平成27年度 茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会
書道の部 5名入選
平成27年度書道部員作品紹介
3年生作品① 3年生作品②
1年生作品 2年生作品
平成27年 書道部 活動記録
8月 全国高校生大学生書道展 優秀賞1名
(他に,書道授業選択者で優秀賞3名)
会場:大阪市立美術館
10月 茨城県芸術祭美術展覧会 第5科(書道部門) 入選1名
会場:茨城県民文化センター
(高校生の部門はなく,一般成人と競い,入選しました。)
11月 茨城県高等学校総合文化祭 美術展覧会 5名入選
会場:茨城県民文化センター
12月 鉾田市美術展書道部門 15名応募,5名奨励賞入賞
会場:鉾田中央公民館
12月 書写ボランティア
鉾田市立旭東小学校にて,小学生30名に書き初め指導をしてきました。
1月 茨城新聞社学生紙上書道展
(応募中で審査結果発表待ちです。
例年,2月下旬に茨城新聞にて入賞者が掲載発表されます。)
書道部の活動
★活動場所
書道室
★部長より
部員も増え、みんなで協力しながら活動しています。顧問の小林先生は、日展にも入選し、読売書法展の審査員も努める先生です。
★顧問より(小林 千早 先生)
「字を書くのがうまい」から入部するのではなく,「字は下手でもいつかは字をうまく書きたい」という皆さんの入部を歓迎致します